排尿排便のお手伝いと便秘対策(動画あり)

生まれたての子猫の育て方

生まれたての子猫は自分で排せつすることができません。我が家の子猫達も、生後10日くらいまでは、部屋をおしっこで汚すことがあまりありませんでした。

その点では、助かりました。

生まれたての子猫は、刺激してあげないと排せつもできない!!

生まれたての子猫の排尿排便対策

ミルクを飲む前に おしっこさせる方がいい

ミルクタイムの前におしっこをさせると、お腹が落ち着くのか、ミルクを調子よく飲んでくれました。

おしっこタイムの前に、私の指先をあたためて、トントンとやさしく刺激してあげました。すると、あたたかいおしっこをいっぱいだしてくれます。

下にはトイレシートを引いてあげると便利です。動画も見て下さいね。

おまめさんが、きゅうきゅう言いながらおしっこ中です。

生まれたての子猫の排尿排便対策

うんちは刺激してもむずかしい 根気強く続けて欲しい

お尻を刺激しても、うんちはなかなか出てくれないものです。でもそれは、人間も同じ。時間がかかることもありますよね。まず、ティッシュを肛門にあてて、肛門を前後左右に動かすように優しく刺激します。

決して、ティッシュをゴシゴシ動かさないで下さい。ティッシュでおさえた肛門を、おさえたまま運動させるイメージです。根気強く数分続けてみましょう。

生まれたての子猫の排尿排便対策

子猫のお腹を マッサージしてみる

小さなお腹を、あたたかい指でマッサージしてあげてもいいようです。人間がされて気持ちいいことは、生まれたての子猫だった気持ちいいものです。

それでも、4~5日でない場合は、子猫の状態をチェックして下さい。

生まれたての子猫の排尿排便対策

便秘が続くなら 体調をチェックする

.
check1
子猫が元気かどうか

生まれて間もない頃は、元気なのかどうか判断に迷いますよね。這いながらも動いているか。お腹がすいたら大きな声で鳴けるか。体は冷えていないか。それらが判断基準だと思います。鳴き声が小さいということは、体力が落ちている証拠です。

1週間もたてば、見た目に元気かどうかがわかってきます。

check2
お腹がはっていないか

ミルクの飲み過ぎのお腹の膨らみとは違い、便秘の時は、カンカンに張っていることがあります。そんな時はすぐに、動物病院に行って下さいね。

check2
ミルクは飲んでくれるか

お腹がいっぱいであれば、無理して子猫はミルクを飲みません。飲みが悪い場合は、便秘や体調不良だと考えられます。

生まれたての子猫の排尿排便対策

お腹がカチカチなら 病院へいきましょう

我が家の場合は、4~5日出なくても、元気もあるし、お腹のハリもない。忘れた頃にシーツにバラまいてあったり、刺激してムリムリだしてくれる日もありで、病院に行くことはなかったです。

でも、便秘が4~5日続いて、お腹がカチカチだったり、ミルクの飲みが悪いなら、すぐに病院に行きましょう。

1,000円ほどで、便を出す手助けをしてくれますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました